よんねこのこと*家族のこと*好きになった北欧のこと*何気ない日々のことをのんびりと。









先日、主人と娘、義両親とでお隣りの徳島県へ行ってきました(^^)
行き先は鳴門市の大鳴門橋車道下にある遊歩道『渦の道』と、板野町の子供向け施設『あすたむらんど徳島』。
実は、どちらも主人と結婚前にデートで行った場所(笑)
とはいえ5年ぶりだし、遠出は愛媛県今治市以来なので私もワクワク!
(↑今回は今治市より近いけど^^;)
お昼は鳴門市にある、その名も『さぬき手打ちうどん丸亀』さんで簡単に済ませ『渦の道』へレッツゴウ!
(↑徳島県まで来てうどん…全員チャキチャキの讃岐っ子です!)
もし四国にお越しの際には、是非、『香川県』でうどんを食べてください(^^) 安くて早くて美味しいですよ~(^^*)

パパに抱っこされて上機嫌な娘(^^)
けれど、実は風が強くて凄く寒かったんです。
なので娘のほっぺが赤くなってます(^^;)

そして、展望室へ行くまでの遊歩道(450m)の途中と展望室にガラス床が出現します。
これがまた恐怖っ(><) 地上45mなんですよ~スリル満点…。
写真は遊歩道にあるガラス床なのでまだ波も穏やかですが、展望室では渦潮や轟音とどろく激しい潮流を体感することができます。

ガラス床を渡る娘もさすがに恐怖を感じているご様子…。
主人は凄いですよ~私なんて高所恐怖症だから絶対無理!!
新婚旅行は北海道でしたが、函館市にある『五稜郭タワー』のガラス床も恐怖でした(笑)

太平洋と瀬戸内海の景色を堪能し、じぃじと主人に連れられて戻る娘はルンルン♪

3年前に購入したお気に入りのお洋服も二の腕がムチムチ悲鳴あげてる…昔に戻りたい…(><)
その後、すぐそばにあるお土産屋さんでソフトクリームを堪能したのですが、「足りない!」とぐずりだした娘。
お店を出て『千畳敷展望台』にて大鳴門橋をバックに写真を撮りました(^^)
が、案の定、笑顔無し…(^^;)ち~ん。

すべり台が大好き♪
香川をお昼過ぎてから出発したので、もう夕方に。
それでもせっかく来たのでということで、『あすたむらんど徳島』へ。
すると帰る人と沢山すれ違い…それもそのはず、閉園時間が迫っていました。
とりあえず娘ができそうな遊具を探し遊びました。
主人と一緒に滑った後は、自分ひとりで滑りじぃじ、ばぁばがお迎え~☆。

結局、ほんの少ししか遊べませんでしたが、沢山のちびっこ達と出会えて娘は満足そうでした(^^)
入園料は無料ですし、今度はお弁当持参で朝からのんびり来たいなぁと思います。
*おまけ*

ちゃっくん&なっちのトーテンポール(^^)
ちゃっくんの怪しい顔がツボです(笑)
*本日のお気に入りのお洋服たち*
素敵ブロガーさん達のように、お洋服紹介なんかしちゃったりして(^^)
ジャケット『soulberry*オリジナル』

私は2009年に購入したのでパープルは無いですが…それに全て売り切れ。
デニムレギンス『soulberry*オリジナル』

ヘビロテしています。本当にかわいくて楽チンです♪
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
行き先は鳴門市の大鳴門橋車道下にある遊歩道『渦の道』と、板野町の子供向け施設『あすたむらんど徳島』。
実は、どちらも主人と結婚前にデートで行った場所(笑)
とはいえ5年ぶりだし、遠出は愛媛県今治市以来なので私もワクワク!
(↑今回は今治市より近いけど^^;)
お昼は鳴門市にある、その名も『さぬき手打ちうどん丸亀』さんで簡単に済ませ『渦の道』へレッツゴウ!
(↑徳島県まで来てうどん…全員チャキチャキの讃岐っ子です!)
もし四国にお越しの際には、是非、『香川県』でうどんを食べてください(^^) 安くて早くて美味しいですよ~(^^*)

パパに抱っこされて上機嫌な娘(^^)
けれど、実は風が強くて凄く寒かったんです。
なので娘のほっぺが赤くなってます(^^;)

そして、展望室へ行くまでの遊歩道(450m)の途中と展望室にガラス床が出現します。
これがまた恐怖っ(><) 地上45mなんですよ~スリル満点…。
写真は遊歩道にあるガラス床なのでまだ波も穏やかですが、展望室では渦潮や轟音とどろく激しい潮流を体感することができます。

ガラス床を渡る娘もさすがに恐怖を感じているご様子…。
主人は凄いですよ~私なんて高所恐怖症だから絶対無理!!
新婚旅行は北海道でしたが、函館市にある『五稜郭タワー』のガラス床も恐怖でした(笑)

太平洋と瀬戸内海の景色を堪能し、じぃじと主人に連れられて戻る娘はルンルン♪

3年前に購入したお気に入りのお洋服も二の腕がムチムチ悲鳴あげてる…昔に戻りたい…(><)
その後、すぐそばにあるお土産屋さんでソフトクリームを堪能したのですが、「足りない!」とぐずりだした娘。
お店を出て『千畳敷展望台』にて大鳴門橋をバックに写真を撮りました(^^)
が、案の定、笑顔無し…(^^;)ち~ん。

すべり台が大好き♪
香川をお昼過ぎてから出発したので、もう夕方に。
それでもせっかく来たのでということで、『あすたむらんど徳島』へ。
すると帰る人と沢山すれ違い…それもそのはず、閉園時間が迫っていました。
とりあえず娘ができそうな遊具を探し遊びました。
主人と一緒に滑った後は、自分ひとりで滑りじぃじ、ばぁばがお迎え~☆。

結局、ほんの少ししか遊べませんでしたが、沢山のちびっこ達と出会えて娘は満足そうでした(^^)
入園料は無料ですし、今度はお弁当持参で朝からのんびり来たいなぁと思います。
*おまけ*

ちゃっくん&なっちのトーテンポール(^^)
ちゃっくんの怪しい顔がツボです(笑)
*本日のお気に入りのお洋服たち*
素敵ブロガーさん達のように、お洋服紹介なんかしちゃったりして(^^)
ジャケット『soulberry*オリジナル』

私は2009年に購入したのでパープルは無いですが…それに全て売り切れ。
デニムレギンス『soulberry*オリジナル』

ヘビロテしています。本当にかわいくて楽チンです♪
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト

ごちゃごちゃしていますが^^;
ダイニングキッチンにあるカウンターです。
上部にウニッコのパネルを掛けてありますが、実はここ、当初の予定では『テレビ』を掛ける予定でした。
なので、パネルの右下に不自然な丸い蓋が見えます(笑)
我が家のリビングにあるテレビは『SONY』ですが、こちらは『パナソニック』の予定でした。
(↑理由は後程…^^;)
けれど家を建てた当時、テレビの価格は今より高く予算が合わず…。
その上、テレビの厚みや取り付け金具等、条件が合わずで先延ばしとなったのです(><)
その後、ウニッコのパネルを掛けてみると、「これでいいや~^^。」って思うようになり、放置(笑)
けれど不便さもあり、「やっぱりテレビが欲しいっ!」ということで、丸4年経ってやっとお迎えすることに(^^)
では早速(主人が)取り付けです。

まず各種配線ケーブルをあの丸い穴からカウンター奥に開いてある穴に通し…。
テレビには壁掛け用の専用金具を取り付け。

同様に、取り付ける場所に合うように、壁にも金具を取り付け。
(下地は、はじめからテレビを掛ける予定で大工さんに作ってもらってあるので大丈夫^^)

つかないなぁ~。
装着完了!(←早っ!)
早速、毎朝恒例となっている、テレビをつけようとする娘。
テレビが壁より前にはみ出る事も無く、スッキリとまとまりました(^^*)
ところで、何故こちらをパナソニックにしたかったのかと言うと、テレビ右側についてある我が家のインターホン対応は、パナソニックの『ドアホン』。
実は来客時にテレビにも映すこと(←クリックすれば動画が見れます^^)ができるんです。

主人登場~(^^)
画面は2画面表示もできるようですが、ブログにて紹介ということで分かりやすく1画面で。
もし洗い物をしていてチャイムが聞こえなかった時でも、テレビを見れば分かるようになりました(^^)

テレビっ子ではないのですが、ご飯を作る時はテレビを見るのが習慣となっていて…。
毎回、リビングにあるテレビ画面をダイニング方向にずらし、遠くから観ていました。
それでも真正面ではないので、見づらいのがプチストレスでイライラ…(><)
でもこれからは真横を見るとテレビがあるし、ダイニングでの食事中も快適になりました。
これからはキッチンに居る時間が長くなりそうです(^^)
*おまけ*

まん丸くろちゃん。
くろちゃんはよんねこの中で唯一、私の腕の中で『あんま』をします。
日中は極力よんねこと遊びますが、ゆっくり時間をかけて抱っこはしてあげられないので、毎晩、娘を寝かしつけた後に抱っこをねだるんです。
「娘が寝たら僕のママ。」
そんな感じで甘えてくるくろちゃんに申し訳ないなぁと思いつつ抱っこします。
絵本の『ねえだっこして』と全く一緒で…いつか娘にも、くろちゃんの気持ちが分かるよう、買っておこうかなぁ(^^)
ねえだっこして 竹下文子

ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
ずっと憧れていた、イッタラ kiviのローズオリーブをお迎えしました(^^*)

きれいなローズ☆
ローズオリーブは光や見る角度によって色が変化することで有名ですが、早速試してみました。
太陽光*

キッチン北側にある出窓に置いてあるため、写真が暗くてスミマセン…(^^;)
ローズからの…。
蛍光灯*

オリーブ!!
どうですか!?
確かに、太陽光では『ローズ』、蛍光灯では『オリーブ』になっていますね。(←なんのこっちゃ^^)
実際に目で確かめてみると、その美しさに魅了されました(^^)
ろうそくに火を灯してテーブルに並べたら、とても美しいんだろうなぁって思います。
勿体なくて未だ灯したことがない私(^^;)
ちなみに左から、『ターコイズブルー』・『ローズオリーブ』・『シーブルー』です。
個人的にきれいだなぁと感じるブルー系しかお迎えしていなかったので、待ちに待った特別な暖色系の仲間入りにウキウキな私でした(^^*)
*おまけ*

私:「よんねこネタじゃなくてスミマセン!」
テレビ:「あらやだ、失礼しちゃうわ!」
もう取り付けは終わりましたが、新年早々、新しくテレビを購入しました(^^)
我が家へようこそ~。丸4年待ったよ~!←長っ!!
元々、間取りはテレビを取り付けるための設計をしていたのに、テレビの性能&予算の関係上、先延ばししていたので…(^^;)
何故少し小さめなテレビなのかというと…私にとってムフフな場所に取り付けたからなんです。
これで長い時間、キッチンに立てるかな(笑)
次回、紹介させてください!
【30%オフ】
<キャンドル1個付き> 【廃盤品】 イッタラ キビ kivi キャンドルホルダー 60mm 3926 ローズオリーブ

【30%オフ】
【廃盤品】 <キャンドル1個付き> イッタラ キビ kivi キャンドルホルダー 60mm 5301 ターコイズブルー

残念ながら、シーブルーはどのショップさんも売り切れでした(><) 大人気ですね。
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓

きれいなローズ☆
ローズオリーブは光や見る角度によって色が変化することで有名ですが、早速試してみました。
太陽光*

キッチン北側にある出窓に置いてあるため、写真が暗くてスミマセン…(^^;)
ローズからの…。
蛍光灯*

オリーブ!!
どうですか!?
確かに、太陽光では『ローズ』、蛍光灯では『オリーブ』になっていますね。(←なんのこっちゃ^^)
実際に目で確かめてみると、その美しさに魅了されました(^^)
ろうそくに火を灯してテーブルに並べたら、とても美しいんだろうなぁって思います。
勿体なくて未だ灯したことがない私(^^;)
ちなみに左から、『ターコイズブルー』・『ローズオリーブ』・『シーブルー』です。
個人的にきれいだなぁと感じるブルー系しかお迎えしていなかったので、待ちに待った特別な暖色系の仲間入りにウキウキな私でした(^^*)
*おまけ*

私:「よんねこネタじゃなくてスミマセン!」
テレビ:「あらやだ、失礼しちゃうわ!」
もう取り付けは終わりましたが、新年早々、新しくテレビを購入しました(^^)
我が家へようこそ~。丸4年待ったよ~!←長っ!!
元々、間取りはテレビを取り付けるための設計をしていたのに、テレビの性能&予算の関係上、先延ばししていたので…(^^;)
何故少し小さめなテレビなのかというと…私にとってムフフな場所に取り付けたからなんです。
これで長い時間、キッチンに立てるかな(笑)
次回、紹介させてください!
【30%オフ】
<キャンドル1個付き> 【廃盤品】 イッタラ キビ kivi キャンドルホルダー 60mm 3926 ローズオリーブ

【30%オフ】
【廃盤品】 <キャンドル1個付き> イッタラ キビ kivi キャンドルホルダー 60mm 5301 ターコイズブルー

残念ながら、シーブルーはどのショップさんも売り切れでした(><) 大人気ですね。
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
白樺グッズ、少しずつ増加中(^^)
今回はトレーと小さいかごをお迎え。

はるばるフィンランドからやってきたトレー。
大きさは縦横約17cmの正方形です。
お茶セットを入れてカウンターに置いて使用しています。
モミの木のトレーと迷ったのですが、結局白樺に(^^;)
パンかごや他の用途としても使用できるので重宝しそうです。



こちらも、フィンランドからやってきたギザギザかご。
大きさは約Ф8.5cm×高さ6.5cmと小さめです。
飴を入れてダイニングテーブルに置いています。
色々な小物入れとして重宝しそうです。
どちらもとても深くきれいな飴色に変色していて素敵です。
なかなか手が出ませんが、いつか大きめの『かご』もお迎えできたらいいなぁと思います。
でも『モミの木』のかごも欲しかったり…そもそもお値段もお高いし、いつになることやら。
それにビヨルクさんの『星の結晶』も…うひゃ~(^^;)
*おまけ*
夕日を前にたそがれるちゃっくん。
パソコン前で座っていると、またまた邪魔しにやってきた『ちゃっくん』。
今回は夕日を前にかっこ良くきめ顔を見せてくれました。 し、渋いっ!
でもマウスが動かせないんですけど…(^^;)
ギザギザじゃないけれど…サイズいろいろ。
【5000円以上送料無料】【北欧雑貨】ビンテージ:白樺バスケット13

【5000円以上送料無料】【北欧雑貨】ビンテージ:白樺バスケット11

【5000円以上送料無料】【北欧雑貨】ビンテージ:白樺バスケット15

★3000円以上の商品【送料無料】★**Hemslojden/ヘムスロイデン 白樺 ミニかご

★3000円以上の商品【送料無料】★**Hemslojden/ヘムスロイデン 白樺 ブレッドバスケット

ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
今回はトレーと小さいかごをお迎え。

はるばるフィンランドからやってきたトレー。
大きさは縦横約17cmの正方形です。
お茶セットを入れてカウンターに置いて使用しています。
モミの木のトレーと迷ったのですが、結局白樺に(^^;)
パンかごや他の用途としても使用できるので重宝しそうです。



こちらも、フィンランドからやってきたギザギザかご。
大きさは約Ф8.5cm×高さ6.5cmと小さめです。
飴を入れてダイニングテーブルに置いています。
色々な小物入れとして重宝しそうです。
どちらもとても深くきれいな飴色に変色していて素敵です。
なかなか手が出ませんが、いつか大きめの『かご』もお迎えできたらいいなぁと思います。
でも『モミの木』のかごも欲しかったり…そもそもお値段もお高いし、いつになることやら。
それにビヨルクさんの『星の結晶』も…うひゃ~(^^;)
*おまけ*

夕日を前にたそがれるちゃっくん。
パソコン前で座っていると、またまた邪魔しにやってきた『ちゃっくん』。
今回は夕日を前にかっこ良くきめ顔を見せてくれました。 し、渋いっ!
でもマウスが動かせないんですけど…(^^;)
ギザギザじゃないけれど…サイズいろいろ。
【5000円以上送料無料】【北欧雑貨】ビンテージ:白樺バスケット13

【5000円以上送料無料】【北欧雑貨】ビンテージ:白樺バスケット11

【5000円以上送料無料】【北欧雑貨】ビンテージ:白樺バスケット15

★3000円以上の商品【送料無料】★**Hemslojden/ヘムスロイデン 白樺 ミニかご

★3000円以上の商品【送料無料】★**Hemslojden/ヘムスロイデン 白樺 ブレッドバスケット

ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
ヌータヤルヴィ社時代の、『カステヘルミC&S』をお迎えしました。(^^)

ビヨルクさんのポットマットにも合ってる♪
カラーはクリア。
現行品のカステヘルミに比べると、底部分にある露の滴をみたてた粒が大きくてポツポツしています。

ちゃんと、ソーサーには『NUUTAJARVI 1793』とオリジナルシールが貼ってあって、状態も◎。
小ぶりなので飲み物を入れて飲むだけでなく、デザートや果物を入れたり、お花を入れて花器として使用しても良さそう。
ソーサーも、お菓子や小物入れにと色々な用途で使用できそうです(^^)

今は観賞用としてストリングシェルフに。
飾る物が増えてきて少しごちゃごちゃ気味ですが、一応私なりに色を合わせたつもり…センスナシ(^^;)
主人はあまり理解してくれませんが、眺めてはニヤニヤするひと時が好きです(笑)


主人の実家のワンコ2匹*

左からボブ(♂)・ちゃぁちゃ(♀) 動物病院のブログにて☆
昔から、主人の実家で飼われていたボブ。
2009年の5月、突然、義母から電話で、
「ボブに子供ができた!」
と言われ…。
ボブは♂なのに、そんな馬鹿な!?
実際は、野良犬で妊娠していた『ちゃぁちゃ』が突然やってきて、ボブの犬小屋の隣で出産したのです。

ちゃぁちゃの子供。左から♂・♀・♂・♀
ちゃぁちゃは毛並みも悪くやせ細り、迷い犬だったのでしょう…首輪もしていましたが、首にくい込んでいて、とても危険な状態でした。
一刻も早く保護しなくてはいけない身体でしたが、出産直後でちゃぁちゃも激しく吠えて威嚇してきます。
時間はかかりましたが、最終的には主人が体当たりで捕まえ、子犬共々すぐさま病院へ検査に。
その後、地元の新聞で掲載していただき、子犬たちはそれぞれ無事に、親子3世代家族へと引き取られました。
しかし、残念ながらちゃぁちゃの飼い主さんは見つからず、結局主人の実家で面倒をみることに。
ボブの犬小屋の隣にもう一つ小屋を作り、今では2匹並んで仲良く生活しています。
当時、ボブは子犬たちには少し戸惑っていましたが、ちゃぁちゃに吠えることはありませんでした。
もしかして、ボブもやっぱり一人で淋しかったのかな?なんて思ったりします。
思えば、主人のことが大好きだったボブ。
結婚を機に、私がボブから主人を奪い取ったのですから。
かわいそうなことをしたと、本当に思います。
今の家で飼えるならそうしたいのですが、ボブも若くなく、自分の縄張りのある住み慣れた場所から離すのもかわいそうだと思うのです。
義両親も可愛がっていますし…。
結局、主人の仕事が休みの日にしか散歩に行けませんが、昨年、実家の愛犬を亡くした私を会う度に癒してくれる2匹が大好きです(^^*)
ニャンコも好きですが、ワンコもたまりません(^^)
ヌータヤルヴィ/NUUTAJARVI アラビア/ARABIA カステヘルミ/Kastehelmi カップ&ソーサー/クリア

ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓

ビヨルクさんのポットマットにも合ってる♪
カラーはクリア。
現行品のカステヘルミに比べると、底部分にある露の滴をみたてた粒が大きくてポツポツしています。

ちゃんと、ソーサーには『NUUTAJARVI 1793』とオリジナルシールが貼ってあって、状態も◎。
小ぶりなので飲み物を入れて飲むだけでなく、デザートや果物を入れたり、お花を入れて花器として使用しても良さそう。
ソーサーも、お菓子や小物入れにと色々な用途で使用できそうです(^^)

今は観賞用としてストリングシェルフに。
飾る物が増えてきて少しごちゃごちゃ気味ですが、一応私なりに色を合わせたつもり…センスナシ(^^;)
主人はあまり理解してくれませんが、眺めてはニヤニヤするひと時が好きです(笑)


主人の実家のワンコ2匹*

左からボブ(♂)・ちゃぁちゃ(♀) 動物病院のブログにて☆
昔から、主人の実家で飼われていたボブ。
2009年の5月、突然、義母から電話で、
「ボブに子供ができた!」
と言われ…。
ボブは♂なのに、そんな馬鹿な!?
実際は、野良犬で妊娠していた『ちゃぁちゃ』が突然やってきて、ボブの犬小屋の隣で出産したのです。

ちゃぁちゃの子供。左から♂・♀・♂・♀
ちゃぁちゃは毛並みも悪くやせ細り、迷い犬だったのでしょう…首輪もしていましたが、首にくい込んでいて、とても危険な状態でした。
一刻も早く保護しなくてはいけない身体でしたが、出産直後でちゃぁちゃも激しく吠えて威嚇してきます。
時間はかかりましたが、最終的には主人が体当たりで捕まえ、子犬共々すぐさま病院へ検査に。
その後、地元の新聞で掲載していただき、子犬たちはそれぞれ無事に、親子3世代家族へと引き取られました。
しかし、残念ながらちゃぁちゃの飼い主さんは見つからず、結局主人の実家で面倒をみることに。
ボブの犬小屋の隣にもう一つ小屋を作り、今では2匹並んで仲良く生活しています。
当時、ボブは子犬たちには少し戸惑っていましたが、ちゃぁちゃに吠えることはありませんでした。
もしかして、ボブもやっぱり一人で淋しかったのかな?なんて思ったりします。
思えば、主人のことが大好きだったボブ。
結婚を機に、私がボブから主人を奪い取ったのですから。
かわいそうなことをしたと、本当に思います。
今の家で飼えるならそうしたいのですが、ボブも若くなく、自分の縄張りのある住み慣れた場所から離すのもかわいそうだと思うのです。
義両親も可愛がっていますし…。
結局、主人の仕事が休みの日にしか散歩に行けませんが、昨年、実家の愛犬を亡くした私を会う度に癒してくれる2匹が大好きです(^^*)
ニャンコも好きですが、ワンコもたまりません(^^)
ヌータヤルヴィ/NUUTAJARVI アラビア/ARABIA カステヘルミ/Kastehelmi カップ&ソーサー/クリア

ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
先日、運良く注文することのできた、『CORTINA』さんの『はぎれ福袋』が本日届きました~(^^*)
実はポチるのは今回で2回目。
前回はカートに入れている途中で売り切れになってしまったので…(^^;)
今回は前もってパソコンにスタンバイし、電波時計をひたすら見て、メロディが鳴った瞬間にポチッ!
カートに入れてからも変更するのは『支払方法』の選択と『メールニュース』等を外すだけにしたら、運良く購入できました~(^^)
(失敗するパターンでは、支払い方法・ポイント利用の有無・名義・連絡先変更(主人→私に)・メールニュース等の有無など、カートに入れてから時間がかかっていたので^^;)
注文確定後、少ししてから販売ページを見てみると、『MINI UNIKKO』は一番乗りで売り切れに。
時計の秒針は、開始から50秒経つ前くらいでした。
ということは、注文確定後にすぐに見たとしたら実際は開始から40秒以内に売り切れになっていたってこと!?
その後、『UNIKKO』、『マリメッコセレクト』もあっという間に売り切れに…(><)
そんな大人気のはぎれ福袋『MINI UNIKKOセット』がこちら*

ちゃっくん発見!
上から、ブラック・レッド×レッド・イエロー×グレー・イエロー・ネイビー×カーキーです。
全て持っていない色だったのでラッキー☆
サイズを測ってみると、
ブラック:36×47.2cm
レッド×レッド:51.5×34.5cm
イエロー×グレー:41.8×33.5cm
イエロー:37.5×40.8cm
ネイビー×カーキー:43.2×34cm
と、ちゃんと全て30×30cm以上でした(^^)
最近、ハンドメイドをしていないので、これで娘や自分の小物を作りたいなぁと思います!
何を作ろうか考える時間が好きだったりします(^^*)
*おまけ*

ちゃっくん:「ビニール袋が大好きにゃのだ。」
よんねこの中で唯一、ちゃっくんは『ビニール袋』が大好きです。
お腹がすいたら舐めたり、袋の中に頭を入れたりと、楽しそうに遊んでいます。
実家で飼っていて亡くなった愛猫も、『ビニール袋』が大好きでした。
性別は違えど、ちゃっくんと同じ茶色で柄もよく似ていて…。
他にも、さばちゃんと同じで♂の猫。
くろちゃんと同じで♀の猫。
なっちと模様が同じで色が黒×白の♂猫。
重ね合わせる訳ではありませんが、よんねこを見ると時々その歴代猫達を思い出すのです。
今まで実家で飼ってきた猫は他にもいますし、昨年亡くなりましたが愛犬もいました。
若かったとはいえ、もっとこうしてあげれば良かった…と、後悔している事が沢山あります。
いずれ、別れの時は来る。
それはもしかしたら私が先かも知れませんが、一般的には動物の方が短命なわけで…。
動物の気持ちは分かりませんし、何が完璧なのかも分かりませんが、少しでもよんねこや主人の実家の2匹の犬達が幸せに感じてくれるよう、自分自身後悔のない接し方をしていきたいなぁと思うのです。
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
実はポチるのは今回で2回目。
前回はカートに入れている途中で売り切れになってしまったので…(^^;)
今回は前もってパソコンにスタンバイし、電波時計をひたすら見て、メロディが鳴った瞬間にポチッ!
カートに入れてからも変更するのは『支払方法』の選択と『メールニュース』等を外すだけにしたら、運良く購入できました~(^^)
(失敗するパターンでは、支払い方法・ポイント利用の有無・名義・連絡先変更(主人→私に)・メールニュース等の有無など、カートに入れてから時間がかかっていたので^^;)
注文確定後、少ししてから販売ページを見てみると、『MINI UNIKKO』は一番乗りで売り切れに。
時計の秒針は、開始から50秒経つ前くらいでした。
ということは、注文確定後にすぐに見たとしたら実際は開始から40秒以内に売り切れになっていたってこと!?
その後、『UNIKKO』、『マリメッコセレクト』もあっという間に売り切れに…(><)
そんな大人気のはぎれ福袋『MINI UNIKKOセット』がこちら*

ちゃっくん発見!
上から、ブラック・レッド×レッド・イエロー×グレー・イエロー・ネイビー×カーキーです。
全て持っていない色だったのでラッキー☆
サイズを測ってみると、
ブラック:36×47.2cm
レッド×レッド:51.5×34.5cm
イエロー×グレー:41.8×33.5cm
イエロー:37.5×40.8cm
ネイビー×カーキー:43.2×34cm
と、ちゃんと全て30×30cm以上でした(^^)
最近、ハンドメイドをしていないので、これで娘や自分の小物を作りたいなぁと思います!
何を作ろうか考える時間が好きだったりします(^^*)
*おまけ*

ちゃっくん:「ビニール袋が大好きにゃのだ。」
よんねこの中で唯一、ちゃっくんは『ビニール袋』が大好きです。
お腹がすいたら舐めたり、袋の中に頭を入れたりと、楽しそうに遊んでいます。
実家で飼っていて亡くなった愛猫も、『ビニール袋』が大好きでした。
性別は違えど、ちゃっくんと同じ茶色で柄もよく似ていて…。
他にも、さばちゃんと同じで♂の猫。
くろちゃんと同じで♀の猫。
なっちと模様が同じで色が黒×白の♂猫。
重ね合わせる訳ではありませんが、よんねこを見ると時々その歴代猫達を思い出すのです。
今まで実家で飼ってきた猫は他にもいますし、昨年亡くなりましたが愛犬もいました。
若かったとはいえ、もっとこうしてあげれば良かった…と、後悔している事が沢山あります。
いずれ、別れの時は来る。
それはもしかしたら私が先かも知れませんが、一般的には動物の方が短命なわけで…。
動物の気持ちは分かりませんし、何が完璧なのかも分かりませんが、少しでもよんねこや主人の実家の2匹の犬達が幸せに感じてくれるよう、自分自身後悔のない接し方をしていきたいなぁと思うのです。
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
ブログでお伝えしていましたが、昨年末に念願だったキャサリンホルムのコーヒーポットが届きました(^^*)

ようこそ我が家へ~!
色は、これまた元気色のオレンジ。
しかも、ショップさんからお聞きしていた通り、ほとんど使用感の無いミントコンディション♪
なのでロータス柄などの外側や底には傷や錆が一切無く、まだ何もお手入れしていないのにピッカピカです☆

勿論、蓋も含め内側は真っ白のピッカピカです☆
この待ちに待ったコーヒーポット。
ショップさんの現地での買い付け報告時の画像を見て一目惚れしたもので、更新をずっと待っていたんです。
でもなかなか更新されなくて…(←単に問い合わせすれば良かっただけなのですが^^;)
まだかなぁ…?と思っていたところ、やっと更新!
すぐさま購入手続きをとったのですが、その後のやり取りで、実は他のお客様が先に取り置きされていたので更新を保留していたんだそうです。
…(><)
その後、運良くキャンセルとなり、更新後にすぐに私が注文したので、
「きっと御縁があるのでしょうね(^^)」
と言っていただきましたが、私からすればハラハラものです(^^;)
だって、更新されると信じてひたすら待っていたんですもの(笑)
これからは気になる商品がある時は、『取り置き(問い合わせ)』しようと思った私なのでした(^^;)


それと、同じくキャサリンホルムの小さなボウルもお迎えしました(^^)

色は、欲しかったオリーブグリーン。
サイズは直径約10.2cm、高さ4.3cmととても小さいのですが、それでも出会えた事に嬉しく思います。
こちらも状態は良くて、外側は傷・錆が無くピッカピカです☆

内側もピッカピカです☆
今はストリングシェルフに飾っていますが、キャンディなどのおやつを入れてテーブルに置いていてもかわいいなぁって思います。
これで、憧れのキャサリンホルムはボウル×2個、両手鍋×1個、コーヒーポット×1個となったのですが…。
欲しいと思ってもなかなか出会いが無く、お迎えするのにとっても時間がかかるヴィンテージのものたち。
だからこそ、手にした時の喜びも大きく、思い入れも大きいのだと感じます。
我が家にお迎えするまで、どんな道を辿って来たのか分かりませんが、沢山の方々の想いが詰まっているような気がします。
上手く言葉で表せませんが、改めて、ずっと大切に使っていきたいと強く思います。
*おまけ*

私のベッドの上でお昼寝中のさんねこ(なっち以外)。
よく見てみると…。

う~ん!?
ちゃんくんの顔が、くろちゃんのお尻に見事にはまってる!!
くろちゃんには悪いけれど、ちゃっくん、正直息苦しく(臭く)ないのかな?(笑)
それだけ仲がいいんですね、さすが兄弟!
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓

ようこそ我が家へ~!
色は、これまた元気色のオレンジ。
しかも、ショップさんからお聞きしていた通り、ほとんど使用感の無いミントコンディション♪
なのでロータス柄などの外側や底には傷や錆が一切無く、まだ何もお手入れしていないのにピッカピカです☆

勿論、蓋も含め内側は真っ白のピッカピカです☆
この待ちに待ったコーヒーポット。
ショップさんの現地での買い付け報告時の画像を見て一目惚れしたもので、更新をずっと待っていたんです。
でもなかなか更新されなくて…(←単に問い合わせすれば良かっただけなのですが^^;)
まだかなぁ…?と思っていたところ、やっと更新!
すぐさま購入手続きをとったのですが、その後のやり取りで、実は他のお客様が先に取り置きされていたので更新を保留していたんだそうです。
…(><)
その後、運良くキャンセルとなり、更新後にすぐに私が注文したので、
「きっと御縁があるのでしょうね(^^)」
と言っていただきましたが、私からすればハラハラものです(^^;)
だって、更新されると信じてひたすら待っていたんですもの(笑)
これからは気になる商品がある時は、『取り置き(問い合わせ)』しようと思った私なのでした(^^;)


それと、同じくキャサリンホルムの小さなボウルもお迎えしました(^^)

色は、欲しかったオリーブグリーン。
サイズは直径約10.2cm、高さ4.3cmととても小さいのですが、それでも出会えた事に嬉しく思います。
こちらも状態は良くて、外側は傷・錆が無くピッカピカです☆

内側もピッカピカです☆
今はストリングシェルフに飾っていますが、キャンディなどのおやつを入れてテーブルに置いていてもかわいいなぁって思います。
これで、憧れのキャサリンホルムはボウル×2個、両手鍋×1個、コーヒーポット×1個となったのですが…。
欲しいと思ってもなかなか出会いが無く、お迎えするのにとっても時間がかかるヴィンテージのものたち。
だからこそ、手にした時の喜びも大きく、思い入れも大きいのだと感じます。
我が家にお迎えするまで、どんな道を辿って来たのか分かりませんが、沢山の方々の想いが詰まっているような気がします。
上手く言葉で表せませんが、改めて、ずっと大切に使っていきたいと強く思います。
*おまけ*

私のベッドの上でお昼寝中のさんねこ(なっち以外)。
よく見てみると…。

う~ん!?
ちゃんくんの顔が、くろちゃんのお尻に見事にはまってる!!
くろちゃんには悪いけれど、ちゃっくん、正直息苦しく(臭く)ないのかな?(笑)
それだけ仲がいいんですね、さすが兄弟!
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
ダイニングテーブルクロスをartekの『SIENA』ブルーにしていましたが(→過去記事はこちら)、私自身、寒い時期に見ると余計に寒く感じるようになったので(^^;)
思い切って変更しました。
変更後に選んだのは、スウェーデンのヴィンテージクロス。
いつもお邪魔させていただいている、
『marble.』
の、noanoa+さんのWEBSHOPにて購入しました(^^*)
今回も素敵なラッピング&おまけのペパナプや鳴門金時キャラメルのお裾分けを頂いたのですが、何故か!?
肝心の写真を撮るのをすっかり忘れていて(><)
(自分のせいですが)素敵さをお伝えできないのが残念です…。
noanoa+さん、更新遅くなってゴメンナサイ(><) キャラメル、とっても甘くて美味しかったです~!
届いたヴィンテージクロスがこちら*

既に敷いた後ですが(^^;)
ダイニングのちょうど真ん中くらいの所にひし形に設置してみました。
更にその上に保護用に透明のシートを敷いているので少しぺしゃんこになっている感じですが…(^^;)
ピンクとブラウンのチェックが爽やかで、とっても可愛いです!
実は我が家のシステムキッチン、ベースカラーはホワイトですが、オリジナルでアクセントに『ピンク』を使用しているんです。
まさにこのクロスと同じ!キッチンとの相性バッチリ!!
それに、ダイニングテーブルの深いブラウンがあらわになったので、寒く感じる事もなくなりました。
でも、キッチンの色合いがかわいい雰囲気なので…。
家を設計した頃は28歳だった私…今思えば、もう少し先の事を考えてカラーを選択すべきだったかも。
年をとればとる程、キッチンにいる自分が恥ずかしい気もします(^^;)


それと、以前『ビヨルク』さんでお花のコースターを購入しましたが(→過去記事はこちら)、追加で予約注文していたお花のポットマットが昨年、無事に届きました!

右下にちゃんと『Bjork』のマークが!
カラーはアメリカンチェリーにしました。
ウォールナットが希望でしたが、購入を迷っている数日の間に売り切れになってしまい…くすん。
でも届いて実際に使用してみると、ダイニングテーブルが濃いブラウンだし、キッチンは明るいカラーなので、アメリカンチェリーの方が合っていて結果オーライでした♪
ステルトンジャグや年末に届いたキャサリンホルムのコーヒーポットとの相性も◎。
飾ってもかわいいし、これからどんどん活躍してくれそうです!
*おまけ*

童心に返り、姪っ子に負けじと本気で積み木に挑む弟。
そんな叔父を見て、そばで嬉しそうにしている娘(^^)
弟も、いつか素敵な女性と結婚する日が来るんだろうなぁ。
ホッとする反面、何だか少し淋しかったりします(笑)
娘を嫁に出すことなんて、全く考えられませんしっ!(←気が早いと思いますが^^;)
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
思い切って変更しました。
変更後に選んだのは、スウェーデンのヴィンテージクロス。
いつもお邪魔させていただいている、
『marble.』
の、noanoa+さんのWEBSHOPにて購入しました(^^*)
今回も素敵なラッピング&おまけのペパナプや鳴門金時キャラメルのお裾分けを頂いたのですが、何故か!?
肝心の写真を撮るのをすっかり忘れていて(><)
(自分のせいですが)素敵さをお伝えできないのが残念です…。
noanoa+さん、更新遅くなってゴメンナサイ(><) キャラメル、とっても甘くて美味しかったです~!
届いたヴィンテージクロスがこちら*

既に敷いた後ですが(^^;)
ダイニングのちょうど真ん中くらいの所にひし形に設置してみました。
更にその上に保護用に透明のシートを敷いているので少しぺしゃんこになっている感じですが…(^^;)
ピンクとブラウンのチェックが爽やかで、とっても可愛いです!
実は我が家のシステムキッチン、ベースカラーはホワイトですが、オリジナルでアクセントに『ピンク』を使用しているんです。
まさにこのクロスと同じ!キッチンとの相性バッチリ!!
それに、ダイニングテーブルの深いブラウンがあらわになったので、寒く感じる事もなくなりました。
でも、キッチンの色合いがかわいい雰囲気なので…。
家を設計した頃は28歳だった私…今思えば、もう少し先の事を考えてカラーを選択すべきだったかも。
年をとればとる程、キッチンにいる自分が恥ずかしい気もします(^^;)


それと、以前『ビヨルク』さんでお花のコースターを購入しましたが(→過去記事はこちら)、追加で予約注文していたお花のポットマットが昨年、無事に届きました!

右下にちゃんと『Bjork』のマークが!
カラーはアメリカンチェリーにしました。
ウォールナットが希望でしたが、購入を迷っている数日の間に売り切れになってしまい…くすん。
でも届いて実際に使用してみると、ダイニングテーブルが濃いブラウンだし、キッチンは明るいカラーなので、アメリカンチェリーの方が合っていて結果オーライでした♪
ステルトンジャグや年末に届いたキャサリンホルムのコーヒーポットとの相性も◎。
飾ってもかわいいし、これからどんどん活躍してくれそうです!
*おまけ*

童心に返り、姪っ子に負けじと本気で積み木に挑む弟。
そんな叔父を見て、そばで嬉しそうにしている娘(^^)
弟も、いつか素敵な女性と結婚する日が来るんだろうなぁ。
ホッとする反面、何だか少し淋しかったりします(笑)
娘を嫁に出すことなんて、全く考えられませんしっ!(←気が早いと思いますが^^;)
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |
今更ですが、
「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します(^^*)」
また、昨年最後の更新では沢山の拍手やコメントをいただき、ありがとうございます!
とても嬉しかったです(^^)
ところで、年末・年始を皆様はどう過ごされたでしょうか?
私は年末は義両親宅にて毎年恒例の『お餅つき』。
といっても義両親も若くないので、機械を使ってです(^^;)
お餅つきのお餅と言えば、白いお餅を想像されるかと思いますが、私の地元ではそれとは別に、
『あんこの入ったお餅』(大福餅とは違います。)を作ります。
これまで、娘の成長記録にて『うどん』のことを幼児語で『ピッピ』と呼ぶ事・北欧ショップ『CONNECT』さんへ行ってきた事など書いてきましたが、住んでいる所について正式にはお伝えしていませんでした。
『あんこの入ったお餅』・『ピッピ』という方言、それにCONNECTさんがある所といえば…、
私、『要潤副知事』率いる『香川県(うどん県)』に住んでいます(^^*)
2013年1回目の記事にてカミングアウトです~(笑)↑残念ながら、各種動画が見れなくなっています(><)
良かったらこちらもどうぞ↓こちらの動画は見れます。

…と話がそれましたが、義両親宅でのお餅つきでは、あん餅・白餅の割合は8:2くらいです(笑)
というのも香川県でお雑煮と言えば、『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されていましたが、煮干しと白みその味付けの汁に大根やにんじんなどの具、さらに『あん入りの丸もち』が入った『あんもち雑煮』を食べます。
(といっても、地域によっては赤みそだったり、すましだったり、白もちだったり…と違うようです^^;)

去年の謹賀新年画像です。
私も母方の祖父母宅では毎年これを食べていました(^^)
白みそにあん餅…凄い組み合わせなので抵抗があると思いますが意外に美味しいんです。
ですが我が家はまだ体調が回復したばかりだったので、今年は毎年、年末に仕込む『しっぽく』のだしにうどんと白餅を入れて食べました。
なのであん餅はそのまま食べることに…。さすがにしっぽくに入れる勇気は無い(笑)
我が家では年末に『しっぽく』のだしを作り、そばやうどんを食べるのが恒例となっています。
私はいりこで出汁をとったものに醤油で味付けをし、具は豆腐・油揚げ・人参・ごぼう・大根・しめじ・鶏肉などを入れます。
料理のレパートリーの少ない私の唯一の自信作なのに…写真撮っておけば良かった…(^^;)
うどん大好きな私にとっては欠かせない、冬の定番メニューとなっています(笑)



初詣楽しかった~♪
香川の郷土料理を食べ、お出かけは初詣にお買い物だけ、あとは『よんねこ』や義両親の『ワンコ2匹』と過ごすという、何とものんびりした年末・年始を過ごした私ですが…。
初詣で引いたおみくじの結果は…なんと『末吉』←末吉なんて、何年ぶりだろう…(^^;)
主人と娘は『大吉』だったのに…今年は大人しくしておこうと思いました。
そんな私の今年の目標。
①産後太りを戻すべく…『ダイエット』
②色んな料理にチャレンジ
ここで宣言したので、達成できるように頑張ります!
色々と書きましたが、こんな私や『よんねこ』を今年も是非、宜しくお願い致します(^^*)
*おまけ*

ブログ更新を邪魔する巨体…ちゃっくん。
遊んで欲しそうだったので、しばらく撫でてあげました。
無言でアピールするその姿がたまらないんですよね~(^^;)
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します(^^*)」
また、昨年最後の更新では沢山の拍手やコメントをいただき、ありがとうございます!
とても嬉しかったです(^^)
ところで、年末・年始を皆様はどう過ごされたでしょうか?
私は年末は義両親宅にて毎年恒例の『お餅つき』。
といっても義両親も若くないので、機械を使ってです(^^;)
お餅つきのお餅と言えば、白いお餅を想像されるかと思いますが、私の地元ではそれとは別に、
『あんこの入ったお餅』(大福餅とは違います。)を作ります。
これまで、娘の成長記録にて『うどん』のことを幼児語で『ピッピ』と呼ぶ事・北欧ショップ『CONNECT』さんへ行ってきた事など書いてきましたが、住んでいる所について正式にはお伝えしていませんでした。
『あんこの入ったお餅』・『ピッピ』という方言、それにCONNECTさんがある所といえば…、
私、『要潤副知事』率いる『香川県(うどん県)』に住んでいます(^^*)
2013年1回目の記事にてカミングアウトです~(笑)↑残念ながら、各種動画が見れなくなっています(><)
良かったらこちらもどうぞ↓こちらの動画は見れます。

…と話がそれましたが、義両親宅でのお餅つきでは、あん餅・白餅の割合は8:2くらいです(笑)
というのも香川県でお雑煮と言えば、『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されていましたが、煮干しと白みその味付けの汁に大根やにんじんなどの具、さらに『あん入りの丸もち』が入った『あんもち雑煮』を食べます。
(といっても、地域によっては赤みそだったり、すましだったり、白もちだったり…と違うようです^^;)

去年の謹賀新年画像です。
私も母方の祖父母宅では毎年これを食べていました(^^)
白みそにあん餅…凄い組み合わせなので抵抗があると思いますが意外に美味しいんです。
ですが我が家はまだ体調が回復したばかりだったので、今年は毎年、年末に仕込む『しっぽく』のだしにうどんと白餅を入れて食べました。
なのであん餅はそのまま食べることに…。さすがにしっぽくに入れる勇気は無い(笑)
我が家では年末に『しっぽく』のだしを作り、そばやうどんを食べるのが恒例となっています。
私はいりこで出汁をとったものに醤油で味付けをし、具は豆腐・油揚げ・人参・ごぼう・大根・しめじ・鶏肉などを入れます。
料理のレパートリーの少ない私の唯一の自信作なのに…写真撮っておけば良かった…(^^;)
うどん大好きな私にとっては欠かせない、冬の定番メニューとなっています(笑)



初詣楽しかった~♪
香川の郷土料理を食べ、お出かけは初詣にお買い物だけ、あとは『よんねこ』や義両親の『ワンコ2匹』と過ごすという、何とものんびりした年末・年始を過ごした私ですが…。
初詣で引いたおみくじの結果は…なんと『末吉』←末吉なんて、何年ぶりだろう…(^^;)
主人と娘は『大吉』だったのに…今年は大人しくしておこうと思いました。
そんな私の今年の目標。
①産後太りを戻すべく…『ダイエット』
②色んな料理にチャレンジ
ここで宣言したので、達成できるように頑張ります!
色々と書きましたが、こんな私や『よんねこ』を今年も是非、宜しくお願い致します(^^*)
*おまけ*

ブログ更新を邪魔する巨体…ちゃっくん。
遊んで欲しそうだったので、しばらく撫でてあげました。
無言でアピールするその姿がたまらないんですよね~(^^;)
ご訪問ありがとうございます☆
ランキングに参加しています。
お手数ですが、クリックして頂けると嬉しいです*^^*↓↓
![]() | ![]() | ![]() |